2020年05月22日
アクションアーミー AAP-01 アサシン 2
↓関連記事のリンクです↓
https://isewangankeisatu.militaryblog.jp/e1032072.html
今回はアクションアーミー(以下AAC)のAAP-01アサシンの外装カスタム(銃口周り)について書いていこうと思います。
AAP01はマズルキャップを外すと14mm逆ネジがついているので、サイレンサーやハイダーなど色々と着せ替えが出来る仕様になっています。
ある意味、この銃の外装カスタムのキモはマズルに何を着けるかだと思いますね。
かなり印象が変わります。
まずは無難にサイレンサーを着けてみました。

KM企画さんのサイレンサーです。
サイズはΦ35の240mmですね。
製品名の通り暗殺銃になりました。
マンマですねwww
お次はG36kのハイダー


うーん、管理人的には無しですね。
なんか違う感じがすごい。
続いてG&G MBR556のハイダーです。

うーむ、ハイダーが長すぎてバランスが微妙w
次はLCTのpp-19のハイダーです。


今の所一番しっくりきてますね✨
全長デザイン共にいい感じだと思います。
とりあえず手持ちのハイダーとサイレンサーを使い切ったので、今回はここまでにしたいと思います。
次回はレール ドットサイト ライトの装着をした状態の記事を書きたいと思います。
今回の記事にも何枚か載ってしまっていますが、ご愛嬌ということで勘弁してくださいw
ではまた次回よろしくお願いします!
https://isewangankeisatu.militaryblog.jp/e1032072.html
今回はアクションアーミー(以下AAC)のAAP-01アサシンの外装カスタム(銃口周り)について書いていこうと思います。
AAP01はマズルキャップを外すと14mm逆ネジがついているので、サイレンサーやハイダーなど色々と着せ替えが出来る仕様になっています。
ある意味、この銃の外装カスタムのキモはマズルに何を着けるかだと思いますね。
かなり印象が変わります。
まずは無難にサイレンサーを着けてみました。

KM企画さんのサイレンサーです。
サイズはΦ35の240mmですね。
製品名の通り暗殺銃になりました。
マンマですねwww
お次はG36kのハイダー


うーん、管理人的には無しですね。
なんか違う感じがすごい。
続いてG&G MBR556のハイダーです。

うーむ、ハイダーが長すぎてバランスが微妙w
次はLCTのpp-19のハイダーです。


今の所一番しっくりきてますね✨
全長デザイン共にいい感じだと思います。
とりあえず手持ちのハイダーとサイレンサーを使い切ったので、今回はここまでにしたいと思います。
次回はレール ドットサイト ライトの装着をした状態の記事を書きたいと思います。
今回の記事にも何枚か載ってしまっていますが、ご愛嬌ということで勘弁してくださいw
ではまた次回よろしくお願いします!
東京マルイ US M9 弾道修正
VFC/UMAREX GLOCK17 GEN5 JPver
Raptor MP443 ヤリギン⑧ サイレンサーアダプター
マルシン マテバ FDEを購入しました。
タナカ M36 3インチにウマシカ蓮根甘口を組み込み。 グルーピング測ってみました。
タナカ M36 3インチにウマシカ蓮根甘口を組み込み。
VFC/UMAREX GLOCK17 GEN5 JPver
Raptor MP443 ヤリギン⑧ サイレンサーアダプター
マルシン マテバ FDEを購入しました。
タナカ M36 3インチにウマシカ蓮根甘口を組み込み。 グルーピング測ってみました。
タナカ M36 3インチにウマシカ蓮根甘口を組み込み。